【SBI損保】紹介プログラムのプレゼントキャンペーン内容

自動車保険プレゼントキャンペーンとして、SBI損保は「ご紹介プログラム」というものを実施しています。

詳細内容や適用条件、注意点などをまとめました。

SBI損保の自動車保険「ご紹介プログラム」概要

SBI損保の紹介キャンペーンでは、「紹介した側」と「紹介された側」で特典内容が異なります。

  • 紹介した側(紹介者):2,000円分のプリペイドカード
  • 紹介された側(被紹介者):2,000円分の選べるギフト

「紹介された側」は見積もりだけではNG。新規契約をすることが条件となっています。

それぞれ詳しく解説します。

SBI損保「ご紹介プログラム」で紹介した側(紹介者)

2,000円分のプリペイドカードがもらえます。

プリペイドカードは、

  • Amazonギフトカード
  • クオカード
  • GooglePlayギフトコード
  • Appleギフトカード

から好きなものを1つ選べます。

SBI損保「ご紹介プログラム」で紹介された側(被紹介者)

2,000円分のギフトがもらえます。

  • 宇都宮餃子元祖宇味家のぎょうざ(20個入りタレ付)
  • 雪蔵仕込秋田県産アキタコマチ1kg×2
  • 雪蔵仕込山口県産こしひかり2kg
  • 手延素麺揖保乃糸特級14把
  • 烏骨鶏かすてら プレーン 1セット
  • 新宿中村屋 国内産牛肉使用 贅沢ビーフカレー&ハヤシ 5食
  • 紀州南高梅はちみつ梅250g(塩分約8%)
  • ホテルオークラ ケーキ&ブラウニー 6個
  • 「全国の銘店」有名シェフ監修のレストランカレー
  • 博多とんこつラーメン「竹林」(4食)

この中から1つ選べます。

 

SBI損保の自動車保険「ご紹介プログラム」利用方法

以下の流れで進めます。

すごいのが、SBI損保の契約者でなくても、紹介者になれること。

  1. SBI損保公式サイトの紹介プログラムページへ行く
  2. エントリーページで手続、仮登録
  3. メールに届いたURLをクリックして本登録
  4. 紹介者IDと専用ページが届く
  5. 紹介者IDと専用ページが届くを友人・家族(紹介される側)に渡す
  6. 専用ページから知人・家族が新規契約
  7. 翌月末までにプレゼント到着

それぞれ詳しく解説します。

ちなみにSBI損保公式から、紹介者と被紹介者のエントリー方法が動画で紹介されています。

紹介者向け↓

被紹介者向け↓

1.SBI損保公式サイトの紹介プログラムページへ行く

まずはSBI損保の公式サイト内のご紹介プログラムページへ行きます。

2.エントリーページで手続、仮登録

自分の名前、自分のメールアドレスを入力します。

3.メールに届いたURLをクリックして本登録

エントリーページに入力したメールアドレス宛てに、メールが届くのでURLクリックして本登録。

4.紹介者IDと専用ページが届く

本登録が完了すると、紹介者IDと専用ページが届きます。

「あなたさま(被紹介者)エントリー専用ページ」と書かれているものが、専用ページです。

5.紹介者IDと専用ページが届くを友人・家族(紹介される側)に渡す

  • 紹介者ID
  • あなたさま(被紹介者)エントリー専用ページ

の2つを友人・家族(紹介される側)にメールなり、LINEなりで渡します。

ちなみにとても親切なことに、紹介者IDがわからなくなった場合の「紹介者IDお問い合わせフォーム」というものが用意されています。紹介者のメールアドレスを入力することで、紹介者IDがメールで再通知されます。

実際にお問い合わせした時の再通知メール

「今から紹介したいのにIDなんだっけな~。たしか発行したはずなんだけどな~」なんて時に使える便利な機能です。

6.専用ページから知人・家族が新規契約

友人・家族(紹介される側)が、専用ページから新規契約を完了させます。

7.翌月末までにプレゼント到着

すると契約した月の、翌月末までにプレゼントが送られてきます。

 

SBI損保の自動車保険「ご紹介プログラム」注意事項

SBI損保の契約者でなくても、誰かを紹介できるプログラムですが、注意点もあります。

  • プログラム適用対象外の場合もある
  • PCメールアドレスのみ有効
  • SBI損保を積極的に推奨してはいけない

それぞれ解説します。

プログラム適用対象外の場合もある

以下の場合は、紹介プログラムの対象外とされています。

  • 専用ページ以外で新規契約をした場合
  • 紹介される側が、すでにSBI損保の契約者である場合
  • すでに他の誰かから紹介されている場合
  • 新規契約後、保険料が支払われなかった場合
  • 法人契約の場合
  • 年間保険料が5,000円未満の場合
  • 不適切な紹介・契約等とSBI損保が判断した場合
  • 「紹介する側」と「紹介される側」が同一人物である場合

はじめて本プログラムを紹介される一般個人であり、すぐに新規契約するのであれば、まず適用対象外になることはないでしょう。

ちなみに年間保険料5,000円以上~10,000円未満の場合は1,000円分ギフトになります。最大の2,000円分もらうには、年間保険料が10,000円以上の場合のみです。

ただし、普通車のスタンダードな補償プランであれば、年間保険料が10,000円を超えてくることがほとんどです。

PCメールアドレスのみ有効

ガラケーなどで使われているキャリアメールアドレス(docomo.ne.jp、au.com)は、本プログラムには使えないとのことです。

GmailやYahooアドレスであれば問題ありません。

SBI損保を積極的に推奨してはいけない

SBI損保に限らずですが、保険免許を持たない素人が、積極的な勧誘や、具体的な商品説明をしてはいけません。

日常会話レベル、一般常識の範囲でSBI損保について語り、「詳しくはサイト見て欲しい」ということで、紹介者IDと専用ページを渡してしまうのが無難です。

※本記事は当サイトと提携する企業のPR情報が含まれる場合があります。
※本記事で掲載する内容は一般的な情報提供を目的としており、金融商品を提供する事業者との契約代理や媒介、斡旋を助長するものではありません。保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。
※当社(株式会社バズベイト)はWebメディア運営企業であり、自動車保険各商品に関するご質問に対して回答はできません。
※本記事は可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※金融商品のご利用はご自身で各金融機関のホームページをご確認し、ご判断頂けますようお願いします。
自動車保険見積もりプレゼントキャンペーン
自動車保険見積もりキャンペーンのプレゼント16社比較【2023年】